株で稼げるようになりたい!
そうやって、ネットで様々な手法を調べに行くことがあるのではないでしょうか?
当サイトでは株式投資で成功した方の体験談を集めました。
この記事では、50代女性が30年で約200万円利益を出した年足長期投資戦略を紹介します。
株式投資で成功するための参考にしてみてください。
50代女性が30年で約200万円利益を出した年足長期投資戦略
回答してくれた方の基本情報
年代と性別 | 50代女性 |
株式投資歴 | 30年 |
株式投資で稼いだ金額 | 約200万円(投資金額の約2倍) |
株を勉強した場所 | 始めた当時、株式投資歴30年だった父に教えてもらいました |
株式投資の戦略名 | 年足長期投資戦略 |
株を始めたきっかけ
もともとは勤務していた会社の「従業員持ち株会」で積み立てていた株が1000株になったので、それを自分名義で持ったことがきっかけです。
その後一般の株式投資も始めました。当時はまだインターネットも今のように普及していなかったので、オンラインでの取引はもちろん市況の把握も今のように簡単にできなかったので、今と比べると大変不便でしたが、その分、日本経済の動向や企業の体力の見方などを大きく見渡す練習はできたと思います。
年足長期投資戦略の投資スタンス
長期投資です。
始めた頃はバブル崩壊直後でしたので、すでに持っていた株はどれも長く持とうと覚悟を決めて持ち続けましたし、買うときも長く持てるものを選んで買いました。
そのときの思いは今も続いています。
また、デイトレのような短期取引でどんどん利益を出していく父のやり方を横から見ていて、これはとてもタイミングが難しいなと肌で感じていたのもその理由です。
年足長期投資戦略でよく使う時間足
長期投資ですので、売るときは、週足、月足・年足です。
下がっても、この会社がつぶれることはないだろう、将来的には貢献度の高い会社に成長するだろうと期待して持っているので、短期の上げ下げは気にしていません。買うときは、日足・週足・月足です。
年足長期投資戦略でよく使うインジケーター
移動平均線とローソク足です。
慣れているからです。
年足長期投資戦略でよく使うエントリー手法
【買いのタイミング】オーソドックスな回答で申し訳ないのですが、移動平均線が上に向いて、ローソク足が長くなったときです。
【売りのタイミング】長期で持っているものが多く、私にとっての売るタイミングは儲けが大きく見込めなくなったときなので、インジケーター頼みというより、「この株価がこのくらい(週単位で)続いたら売ろう」という自分の中の基準を満たしたら売っています。
年足長期投資戦略で行う利確のタイミング
利確のタイミングは難しいのですが、私の投資スタイルは、その時期に新たな投資先として選択肢が見つかったときに、それまで保有していてそろそろ売ってもいいかなという株を売るスタイルですので、そのタイミングのなかで、売りたい銘柄の株価が上がっているときに売るようにしています。
逆に言うと、儲けの面では、結果的に一番高いときに売っているわけではありません。
年足長期投資戦略で行う損切りのタイミング
長期に持つつもりで保有していますので、損切り基本的にはしないですんでいるのですが、下の14番の質問でお答えしていますように、「得すること」を一番に考えて買った株が数か月原価割れしていたときに切りました。
私の感覚で言いますと、そのような株はどんどん下がっていくというより上げ下げしながらじりじりと下げどまりしている、つまりもともと高くないのに、高い時に買ってしまった、と判断して売りました。
長期投資して良かったと思っている銘柄
地方銀行株です。
日本という国は銀行の合併はあっても、潰させることは絶対にしない国なんじゃないでしょうか(という希望的観測)。
その代わり、短期で大きく株価が動くわけでもありませんからすぐに利益が出ることもありません。
そういう意味で銀行株は長期投資に向いていると思います(事実利益が出ました)。
株式投資初心者の頃の失敗経験談
長期投資のメリットのひとつは配当金収入です。
そこで、それまでに得た配当金の一部を使って買った「配当金の高さで選んだ銘柄」で失敗しました。
成長性を見て、チャート的には悪くないなと思ったのですが、原価割れが続いたところで損切りしました。
投資額がそんなに大きくなかったので大きな損失ではありませんでしたが、やっぱり動機が不純だとうまくいかないのかな、と学びました。
株で稼げるようになったきっかけ
私の場合「稼ぐ」ことを一番に考えて選ぶとなぜかうまくいかなくて、「その企業のことを気に入っておつきあいする」「応援する」といった気持ちで選んだところの方が結果的に確実に稼げています。
当然長期投資になります。
短期も何度かチャレンジしましたが、短期に投資する元手がそんなに大きくないので、大きな儲けにもならなかったのが現状です。
短期は面白いけれど疲れるし、手数料もそれなりにかかるので今はやっていません。
銘柄を探す場所
基本的には、まず将来性のあるジャンルを決めます。
これは私個人の好みもあるのですが、情報・科学技術関係から選ぶことが多いです。
ジャンルが決まったら、一般の株関係のサイトや、取引のある証券会社のサイト、また、その証券会社からの個別に送られてくるおすすめ情報を参考にしています。
株購入の決め手となる情報
優先順位の順番でいいますと、
①将来性(日本経済において重要な役割を果たしていけるかどうか)
②堅実性(信用のある企業運営をしているか)
③チャートの形(どんな投資家に好かれているか)です。
①の将来性については特に重視しています。
初心者投資家へ稼げるようになるためのアドバイス
まずは、自分の関心のあるジャンルや、好きな会社の株の動向を見て買われるのが良いかと思います。
また、堅実そうな会社を選ぶ方が無難です。
最初に失敗してしまうと、もうやりたくなくなると思うので。
買った銘柄をなるべく長く持つことで、次へのきっかけになると思います。
私は一番最初に持った会社の株を30年持ち続けていますが、長い目で見るとずっと値上がりしており、売るタイミングを失ってしまったレベルで保有し続けています。
ベンチャーなどはよく調べて納得してから買われることをお勧めします。
50代女性が30年で約200万円利益を出した年足長期投資戦略まとめ
・長期投資で、売るときは週足、月足・年足を使う
・初めて株を買ったきっかけは、勤務していた会社の従業員持ち株会で積み立てていた株が1000株になったので、それを自分名義で持ったこと
・長期で持てるものを選んで買うことを心掛けている
・損切りは基本的にしないが、得することを一番に考えて買った株が数か月原価割れしたときは切った
・稼ぐことを一番に考えて選ぶとなぜかうまくいかなくて、「その企業のことを気に入っておつきあいする」「応援する」といった気持ちで選んだところの方が結果的に確実に稼げている
・銘柄を探す場所は、将来性のあるジャンルを決めた上で一般の株関係のサイトや、取引のある証券会社のサイト、また、その証券会社からの個別に送られてくるおすすめ情報を参考にしている
・将来性、堅実性、チャートの形の順で、将来性については特に重視している
・初心者投資家へのアドバイスは、自分の関心のあるジャンルや、好きな会社の株の動向を見て買うこと、堅実そうな会社を選ぶこと、買った銘柄をなるべく長く持つことで、次へのきっかけになる
いかがでしたか?
50代女性が30年で約200万円利益を出した年足長期投資戦略が参考になっていれば幸いです。
当サイトでは、このほかにも様々な方のお金に関する体験談を紹介しています。
投資の参考にしてみてください!
20代の貯金体験談
30代の貯金体験談
40代の貯金体験談
50,60,70代の貯金体験談