☟☟詳細は以下から☟☟
ブログのコンセプトは何がいいんでしょうか?
あなたに合ったブログコンセプトの見つけ方を解説します。
この記事では稼げるオリジナルブログを作るために必要なコンセプト決定のコツをご紹介していきます。
ブログで長期的に稼ぐのであれば、ブログのコンセプトを決めることが欠かせません。
当サイトも、お金の悩みを解決するというコンセプトのもと記事を書いています。
これよりも広義のコンセプトでも良いですし、狭義のコンセプトでも構いません。
コンセプトという方向性を定めることができれば、あなたのブログの成功確率は飛躍的に上がります。
オリジナルブログを作るためのコンセプトを見つけるコツを一緒に見ていきましょう!
ブログはコンセプトが重要!
ブログで生き残るには高品質なコンテンツを提供していく必要があります。
ではいったい、高品質なコンテンツとはどのようなwebページを指すのでしょうか?
Googleは、 検索品質評価ガイドライン(General Guidelines) を用いてwebページの品質を評価していると明かしています。
公開されている評価基準のなかで、特に重要なことは以下の2つです。
- ページクオリティ(Page Quality)評価
- ニーズミット(Needs Met)評価
ページクオリティ評価 は、文字通りページの品質を評価し、 ニーズメット評価 は、ユーザーのニーズとコンテンツの一致性を表しています。
言い換えると、ユーザーのニーズに応えた高品質なページを作ること。
この2つがそろって、はじめてGoogleは高く評価してくれます。
その道のプロになれるジャンルを選ぶ
ブログを運用するならプロになれるジャンルを選ぶことが鉄則です。
そのわけは、高品質なwebページにするために専門知識が必要だからです。高品質なwebページの条件であるページクオリティ評価には、以下のような基準が記されてあります。
- 専門知識・権威・信頼性
- メインコンテンツの質と量
- Webサイトの情報と責任の所在
- Webサイトの評判
その中でも、1番はじめの、専門知識・権威・信頼性は E-A-T とも呼ばれ、重要な評価指標としてライティングの際によく持ち込まれる概念です。
E-A-Tは、専門知識(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthiness)の頭文字をとって名付けられた言葉です。
専門知識(Expertise)は、いかに専門的な知識が書かれているかを見ています。専門的な資格を有していることが重要なわけではありません。
なぜなら、インターネットでは資格保持者かどうかを確かめる術がないからです。
資格保持者です。と語るだけで専門的であると判断してしまうシステムがあれば、自称資格保持者があふれかえってしまいますよね。
ですので、いかにページに専門的な内容が詰め込まれているかでGoogleは判断しているのです。
つぎに、権威性(Authoritativeness)は、インターネット上の知名度を表しています。たとえばYahoo!は、誰でも知っているサイトですよね。
Yahoo!のことについて書いているブログもたくさんあります。インターネット上でよく出てくる単語は、それと紐づく内容の権威者であると判断されます。
たとえば、りんごについて書いてあるページに、よく「青森りんごのブログ」というブログがリンクされてあれば、「青森りんごのブログ」は権威性のあるブログとして認識されます。
つまり被リンクをよく受けるブログは権威性のあるブログと認識されやすくなりますので、どこかのブログにリンクされるようなページを書けるようになりましょう。
最後に、信頼性(Trustworthiness)は、詐欺などを行っているかどうかです。
インターネットにはスパムサイトやフィッシング詐欺を行うためのホームページがあります。
このような詐欺を行ったドメインは、当然ながらGoogleから最低の評価を受けます。
中古ドメインを利用するときは注意してください。
E-A-Tを意識して書くことで高品質なページにすることができるわけですが、専門的な知識や、嘘偽りのない情報を書くには、その道のプロか、プロ並になる必要がありますよね。
メインコンテンツの質と量を重視するとあるように、Googleはホームページにはメインとなるものが必要であると考えています。
アンテナが広く、専門的な知識を持っていることは、日常生活ではすばらしいことですが、インターネットではそうはいかないようで、カテゴリーがバラバラなサイトは好まれません。
とくに、ページが10にも満たないカテゴリーが複数存在するブログは専門性が低いとして低評価を受けてしまいます。
1つのジャンルを極めて書いていく必要が出てくるので、ジャンル決定をするときは、自分がその道のプロとしてやっていくことができるのかどうかを考えて決めましょう。
収益化したいなら競争率も考えて決める
アフィリエイトには稼げるジャンルと稼げないジャンルが存在します。
稼げるジャンルは、脱毛サロン、FX、プロバイダーなど。稼げないジャンルは、本です。
違いは単価の差です。
前者は何回も通わなくてはいけないものや1回の費用が高いため、報酬額もその分高くなります。
一方、本は一冊あたりの単価は1,000円前後。よほどたくさん売らない限り稼げません。稼げるジャンルのトップランナーの売上額は月に1,000万円を超すと言われています。
しかし、売上額を見て、よし!脱毛サロンのブログを作ろう!と決めるのは早計です。
脱毛サロンが売上を上げやすいことは周知の事実。実際、脱毛サロンの広告はよく見かけるのではないでしょうか?
脱毛サロンのような売上額の高いジャンルは競合も多くいることでしょう。中には企業単位の相手もいらっしゃいますので、熾烈な競争になることが予測されます。
そうなれば、こまめな更新やSEO対策を行うことになるでしょう。相手はプロ集団ですから、個人ではまかないきれず、人を雇ってやることになる可能性もあります。
結局、費用対効果で考えたとき良くないことがわかってしまいますよね。とくに、ブログを1から作り始めたときは、半年間はアクセスが0に等しいと言われています。
この状況を打破するためには、 ロングテールキーワード を使って上位化を達成させることが重要。ロングテールキーワードとは、複数の単語を組みあわせたキーワードのことです。
(例)ノンカフェインコーヒー おすすめ 通販
ノンカフェインコーヒーだけで検索すると検索ボリュームは多いですが、競争率が激しいです。
このような競争率の激しいキーワードでは、作りたてのホームページでは上位化を目指すのが難しくなります。
ロングテールキーワードでは、 流入率(ページに来てくれる人の割合) は低いですが、何個も上位に達成させることができればホームページ全体の評価が高くなっていきます。
500のドメインパワーを1つ作るか、50のドメインパワーを10個作るかの違いだと思ってください。
お菓子にたとえるなら、500のドメインパワーを作るには、ウィディングケーキ1個用意しなくてはいけません。
ですが、50のドメインパワーを作るには、飴が50個あれば大丈夫です。どちらのほうが取り組みやすいかは自明の理ですよね。
何かをはじめるときはコンセプトを決めること
ブログでも、ブログ以外でも、物事をなにかはじめるときは目標とコンセプトを決めることが大切とされています。
ことさらブログにおいては、目標よりもコンセプトがなにより重要で、コンセプトをたてないまま運用していくとブログが失敗に終わることがあるのです。
よくあるブログの失敗例
- 日記を書いてしまう
- 雑記ブログを書いてしまう
- ネタ切れを起こしてしまう
ブログ初心者が陥りがちなのは、日記を書いてしまうことです。
たとえば、今日はバーゲンセールをやっていたので前から買いたかった服を買いました。今日はトマトが安かったのでトマトスープを作りました。など。
見知らぬ誰かのとりとめもない日常の記録や食事記録を読んでくれる人はいません。
それに、仮に需要があっても今はInstagramで置き換えられます。
あえてブログで読む人はいないに等しいです。
しかし、これはただの日記になってしまった場合。前述のように、その道のプロになるくらい詳しければ、十分ジャンルとして成り立ちます。
たとえば、百均によく通う方は百均のグッズレビューを載せる、海外旅行によく行く方は現地の情報を載せる、などです。
ただの日記で終わらせず、ユーザーの役に立てるようなブログが作れるように気をつけてみましょう。
次によくあるのが、雑記ブログになってしまうことです。
何を書いていいのかわからず、自分の好きなことを書いていたらホームページのコンセプトから離れてしまった。
プロであっても、何も考えずにブログを書くとこのような事態が起こりえます。そのため、サイトのコンセプトはあらかじめしっかりと立てる必要があるのです。
最後は、ブログを続けられないことです。
ブログは反響が得られるようになるまで年単位の時間がかかりますし、先が見えません。
日記を書くのならまだしも、ユーザーのニーズを調べたり正しい文章で書いたりしないといけないライティングは疲れるもの。
はじめのうちは、ページを更新するだけでも手間ひまがかかります。
そのうえ、何も考えずにブログを運営していくと必ずネタ切れを起こして、ブログに詰まってしまうもの。
ブログに詰まり更新が止まってしまっては、せっかくそれまで積み上げてきた努力が意味のないものに……。
そうならないようにするため、ブログをはじめるときは、1つのコンセプトにつき最低100タイトル洗い出すことが推奨されます。
100も書きたい内容が見つけられないよ……。
そんなあなた。大丈夫です。秘策があります。
それは キーワードプランナー を使うことです。
稼げるオリジナルサイトを作る要素
質問です。あなたの趣味または特技はなんですか?
ブログは個性がなくては成功しません。ただただ、正しい文章を書いているだけのブログは無味無臭でおもしろくないのです。
ぴりりと感じるブログ、重箱の隅をつつくようなブログ、SNSでユーモラスなイメンのある作者、論文並の知識……。
ヒットするブログには必ず個性があるもの。そのために、まずはあなたの特色を洗い出してみましょう。特色からブログのコンセプトを決定すれば、スムーズにブログが続けられます。
ノートでかまいませんので、自分の得意なことを箇条書きで洗い出してみてください。こうやって洗い出した言葉を単語に変換していきます。
もしもあなたが東京のカフェに詳しいのであれば、「東京 カフェ」のように2つに単語をわけていきます。
1つではなく、思いつく限り何個も出していきましょう。このような単語たちは キーワード と呼びます。
キーワードツールで立ち位置を決める
洗い出したキーワードのどれをブログのコンセプトにするかは、キーワードツールで深く掘り下げて決めます。
キーワードツールでは、月間検索ボリュームを調べることや、サジェストキーワードと呼ばれる、一緒に検索されているキーワードを調べることができます。
おすすめは ラッコキーワード です。今回は、さきほどあげた「東京 カフェ」を例にして調べていきましょう。
ラッコキーワードのサジェストを見るをクリックしたら、「東京 カフェ」を入力しクリックします。
すると、いろいろなキーワードが出てきました。
ここに表示されたキーワードを読んでいけば、「東京 カフェ」で検索する人は、いったいどのようなことを知りたくて検索しているのかイメージが湧くと思います。
この場合は、東京でも混まないカフェや、店内が広いカフェを探していることがわかります。
気になるキーワードがあったらクリックしてみましょう。クリックすると検索結果ページが表示されます。
検索結果ページに出てくるホームページは現在上位に表示されているホームページたちです。
上位に表示されているということは、すなわちユーザーが求めている情報です。
このキーワードを使ってブログを書くときは参考にすると良いでしょう。
箇条書きで出したキーワードを、「東京 カフェ」の手順と同じようにキーワードツールを使って調べていってください。
その中で、一番書ける!イメージが湧く!と感じたキーワードが、あなたに合っているものです。そのキーワードをサイトのコンセプトにし、ブログを運用していきましょう。
このようなキーワードは、 メインキーワード と呼ばれています。ブログ運用に欠かせない知識のひとつなので覚えておくといいでしょう。
メインキーワードが決まったら、今度は、メインキーワードのことを深く掘り下げていきます。
今回は、メインキーワードを「東京 カフェ」に設定しましょう。
「東京 カフェ」を、ラッコキーワード以外のキーワードツールも使って調べていきます。
他のキーワードツールには、 Googleキーワードプランナー や Googleトレンド があります。
まずは、Googleトレンドを使って「東京 カフェ」を調べてみましょう。
Googleトレンドでは、地域や期間を限定して調べたり、一度に複数のキーワードを見比べたりすることもできるツール。インターネット版流行語チェックといったところでしょうか。
キーワード郡の中で、「東京 カフェ」の中には、「東京駅 カフェ ゆったり」といったキーワードが出てきました。
「東京 カフェ 穴場」と、「東京 ゆったり カフェ」は似た意味ですよね。ですので、1つのグループとしてまとめましょう。
どちらの言葉にするといいか迷ったときは、Googleキーワードプランナーで検索ボリュームを調べます。
Googleキーワードプランナーでは、自分の気になるキーワードの月間検索ボリュームが調べられるほか、どんなキーワードが一緒に検索されているのか、どんなキーワードがどれくらいの競争率があるのかを調べることができます。
検索ボリュームが多いのは「東京 カフェ 穴場」の方でしたので、「東京 穴場カフェ」で1つのグループとします。
このグループは、あとでカテゴリーに使うのでメモしておいてください
キーワードツールを使ってコンセプトにするキーワードを見つけられたでしょうか?このようなリスト化を行っていけば、自然と100あまりのキーワードを作り出せるはずです。
今あげたキーワードツールは全て無料で使えるものですので、気になったキーワードはどんどん調べてメモしておきましょう。
もっとくわしいキーワードツールの使い方を知りたい方は、次巻をお待ち下さい。
コンセプトに合ったホームページを作る
サイトの方針が定まったら、コンセプトにあったデザインを行いましょう。
たとえば、コーヒー豆の販売を行いたいなら、ブログの色を黒系にする、女性向けの転職ブログにするのならば、女性が好むフェミニンなブログにする、などです。
自分好みなブログにするには、インターネットで参考にしたいブログを見つけること。
WordPressは自由度が高いものですから、まったくのオリジナルで作ろうと思うと迷走して収拾のつかないブログになってしまいがちです。
はじめてブログを作るときは、全部1から作ろうとするのではなく、気になるブログに似たテイストのものを作りましょう。
見本を見ながら作れるので、大きくミスすることがありません。サイトデザインが豊富にあるサイトで有名なのはPinterestです。
ブログにもさまざまなレイアウトが存在します。
サイドバーがある一般的なブログにするのか、はたまた企業サイトのように1カラムのスタイリッシュなブログにするのか。自分のイメージに一番合うブログを探しましょう。
このようなサイトを調べ、ブログのイメージが固まったら、今度はどの位置に何を置くかを実際にラフ画におこしてみましょう。
企業サイトのようにフロントページを用意したいのならば、フロントページを書き起こしてみます。
一番トップにはスライドショーを設置し、メニューバーの下には最新の投稿を載せる、など、作りたい要素を書き込んでみます。
実際に書いてみることで、不足しているプラグインに気づけることもあります。
いったい、どのようなプラグインが必要になってくるのか、どのようなテーマが一番いいのか、本当に必要なものがなにかわかってくるはずです。
このように、WordPressをインストールする前に、サイトの目的やコンセプト、テーマやプラグインを決めておくとインストールした後がスムーズです。
事前に書けるだけ書いてみましょう。
ちなみに、このラフ画のことを ワイヤーフレーム といいます。ワイヤーフレームができれば、ブログ完成まであと少しです。
稼げるオリジナルブログを作るコンセプト決定のコツまとめ
・ブログのコンセプトが重要。
・高品質なコンテンツを提供する必要がある。
・Googleはページクオリティ評価とニーズミット評価を用いて品質を評価している。
専門知識・権威・信頼性(E-A-T)が重要な評価指標とされている。
・ブログのジャンルを選ぶ際には専門知識が必要。
・メインコンテンツの質と量を重視する。
・収益化を考える際には競争率も考慮する必要がある。
・ロングテールキーワードを使って上位化を目指すことが重要。
・コンセプトを決めて目標を設定することが大切。
・雑記や日記にならないようにコンセプトを明確にし、ユーザーの役に立てるブログを作る。
いかがでしたか?
コンセプトを決める重要性が伝わっていれば幸いです!
あなたのブログもコンセプトに沿った運営をすることで、稼げるようになっていきましょう!
☟ブログを1から始める場合には以下の流れで学ぶと効率的です。☟
①サーバーの立ち上げ
②ドメインの購入
③ワードプレステーマの導入
④初期設定
⑤今後学んでおくと役立つこと