この記事は
・退職を考えている
・新卒だけどうつになりそう
・新卒だけど仕事を辞めたい
・新入社員だけど仕事が嫌になってきた
・仕事を辞めたいけど上司に言い出せない
このようなことを悩んでいる人に特におすすめです。
新卒で入社したのはいいんですけど、うつになりそうです。どうしたらいいんでしょうか?
そんなあなたはうつにならないように対策するのが大切です。
今回は、新卒で入社したけどうつになりそうです。うつにならないようにするにはどうすればいいですか?という質問をいただいたので、それについての回答をさせていただきます。
あなたは新卒で入社した会社でうつになる人が多いということはご存知ですか?
誰しも入社した会社を辞めたいと考えたことがあるはずです。
実は、新卒で入社した後、うつになる割合はかなり多いのです。
この記事では、新卒で仕事を辞めたくなる理由とうつ病を発症しやすい人の特徴を解説します。
この記事を最後まで読むことで、あなたが今の会社で働いていいのかわかります。
是非最後まで読んで、素敵な人生を送りましょう!
新卒が仕事を辞めたいと思う理由とは?
まずは、新卒が仕事を辞めたいと思う理由は何かを見ていきましょう。
新卒が仕事を辞めたいと思う理由は大きく分けて3つあります。
新卒が仕事を辞めたいと思う理由は
・人間関係
・業務内容
・労働条件
細かい理由はあれど、大体がこの3つのどれかが仕事を辞めたい理由に当てはまってきます。
1つずつ詳しく見ていきましょう!
新卒が仕事を辞めたいと思う理由:人間関係が上手くいかない
新卒が仕事を辞めたいと考える理由として最も多いのが、「人間関係」の悩みです。
新卒でつまずく大多数の理由は人間関係の悪さと言っても過言ではありません。
新卒が仕事を辞めたいと考える理由で人間関係が原因になる理由には大学時代とのギャップが要因と言えます。
大学時代までは年齢の近かった人とやり取りをすることが多かったものが社会人になると幅広い年代の人と接しなければならなくなります。
中には、営業先の高圧的な人、理不尽な上司、適当な先輩。
本当に様々な人がいます。
学生時代にアルバイトに打ち込んでいる人であれば、そこまで苦にはなりません。
しかし、アルバイトの経験が全くなく、組織の中で仕事をこなしたことのない人であれば、理不尽なことがあるとすぐに辞めたいと思ってしまうのです。
また、上司との関係も仕事を辞めたいと考える理由になります。
理不尽なことで怒る上司にあたってしまうと、関係が悪化し、仕事が辛くて辞めたいと考えるようになりやすいのです。
上司が何の気なしに発する言葉が、パワハラだと感じることもあるでしょう。
これも学生の頃にはなかったギャップの一種です。
新卒は立場が弱いため、本音を言い出せなくなってしまいます。
こういった状況が続くと辛い思いをするくらいなら仕事を辞めた方がいいと考えるようになるのです。
このように大学時代とのギャップが大きければ大きいほど仕事を辞めたいと考えるようになりやすいのです。
新卒が仕事を辞めたいと思う理由:業務内容が合ってない
新卒が仕事を辞めたいと考える理由として次に多いのが、業務内容が合っていないという悩みです。
最近では「配属ガチャ」という言葉が生まれたくらい配属でどこを引くのかであなたの仕事に対するモチベーションが変わってきます。
配属ガチャでは新卒は自分の意思とは異なる配属が行われる場合がほとんどです。
「内勤を希望していたが、営業に配属された」
「大阪を希望していたのに北海道に配属になった」
と、入社前の理想と配属の違いを強く感じてしまうと仕事のモチベーションが大きく低下し、辞めたいと考える原因になります。
逆に、希望通りの配属としても会社を辞めたいと考える新卒社員は一定数存在します。
業務内容が想像と違ったり、想像以上の仕事の辛さだったり、新卒の場合はどのような仕事が自分に合っているのか想像でしか判断がつかないので実際に仕事を始めてみるとミスマッチが起こりやすいのです。
新卒が仕事を辞めたいと思う理由:労働条件が悪い
新卒が仕事を辞めたいと考える理由として挙げられるのが、労働条件が悪いという悩みです。
仕事が思っていた以上に辛い
長時間労働なのに見合った給料が支給されない
残業代がつけられない
休日出勤が多い
など、いわゆるブラック企業に就職した場合に、起こりやすい問題です。
働き方改革が進められているとはいえ、長時間労働を行わせたり、適切な給料を払わないブラック企業は数多く存在します。
入社して数ヶ月であれば、給料が低かったり、多少の残業があったとしても耐えられる人がほとんどです。
しかし、入社して半年経過しても状況が変わらなければ、だんだん嫌気がさし、新卒で入社したばかりの会社でも仕事を辞めたいと考えるようになります。
うつ病になりやすい新卒社員の特徴は?
ここまでで新卒で会社を辞めたくなる理由は以下のようなことがあるとわかってもらえたかと思います。
新卒が仕事を辞めたいと思う理由は
・人間関係
・業務内容
・労働条件
このような問題を1つでも抱えて仕事をしていると、ストレスが徐々に蓄積されていき、仕事を続けたくない、やる気が出ないなどの症状が出てきます。
こういった状態がさらに積み重なっていくとうつ病を発症しやすくなってしまいます。
うつ病の可能性がある新卒の心理状態
こころの病には様々なものがあります。
厚生労働省でも以下のようにこころの病を定義し、うつについては特に深刻であると考えています。
こころの病には精神分裂病、躁うつ病、人格障害、薬物依存、痴呆などさまざまなものがある。そのなかでも、現代のストレス社会ではうつ病が大きな問題になっている。世界の人口のうち3~5%がうつ病であるとの報告もあり、うつ病は一般に考えられている以上に広く認められるこころの病である。
https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b3.html
うつ病は、感情、意欲、思考、身体のさまざまな面に症状が現われる病気である。早期に発見されて、適切な治療を受ければ、大部分が改善する。しかし、患者の多くは自分の状態をうつ病から生じている症状であるとはとらえることができず、うつ病の治療を受けていないのが現状である。
うつ病になっている可能性がある新卒には、以下のような心理的影響がみられます。
うつ病の可能性がある新卒
・自己肯定感が下がる
・ダメな奴だと自分を責める気持ち
・何もしたくない
・何も面白くなくなる
・常に不安や焦りを感じている
・最近物忘れが多い
大学時代にはそんなことはなかったのに、社会人になってから物事に対して悲観的になりやすかったり、やる気やポジティブ思考ができなくなってきたら要注意です。
うつの予兆として上記のようなことが起こり始めるとうつになっている可能性が高くなります。
心の不具合は目視できないため、変化に気づけない新卒がほとんどです。
新卒でうつ病可能性が高いと出てくる体への不具合
心の変化は次第に身体をもむしばんでいきます。
うつ病の可能性がある新卒には、心の変化だけでなく、体への不具合が見られます。
新卒でうつ病可能性が高いと出てくる体への不具合
眠りが浅い・眠れない
食欲が低下する
味が分からなくなる
慢性的な疲労感
関節が痛む
常に息苦しい
上記のような症状がみられる場合、うつ病が進行している可能性が高くなります。
今まで何ともなかったのにこういった症状がみられる場合には、本格的にうつ病の可能性が高くなっているので、一度心療内科に行ってみましょう。
新卒でうつ病になった場合の対処方法
新卒でうつ病になった場合の対処方法として挙げられるのは休職か退職を選択する方法です。
心療内科や精神科でうつ病と診断された場合、新卒であっても休職が認められます。
休職が認められる条件は「医師による診断書がある」ことなので、上記に記載した症状に当てはまるようであれば一度病院に見てもらうことをおすすめします。
新卒でうつ病になった場合の対処方法:休職をする
休職する際は以下のような流れが必要になることを覚えておきましょう。
診断書を持参して上司に相談
休職期間を決定
傷病手当金の申請
病院でうつ病と診断されたら上司へ診断書を提出します。
その際に「うつ病であること」と「休職したい」旨を伝えましょう。
次に会社の休職期間を決めていきます。
これは会社の就業規則によって異なる内容ですので期間がどれくらいとれるか話し合いが必要です。
その後、健康保険から傷病手当金の申請をして休職の手続きは完了します。
休職する際には必ずもらってほしいのがこの「傷病手当金」です。
傷病手当金とは、休職中に給料をもらえない期間に、給料の2/3ほどの金額を給付してもらえる制度のことです。
うつ病を治すのには時間がかかります。
しかし、療養期間中の収入ゼロでは生活が苦しくなり無理にでも働かなくてはならなくなります。
治療に専念するための制度なので絶対に忘れずに申請しましょう!
休職中にすべきこと
休職中にすべきことは、仕事のことを忘れることです。
運動したり、読書をしたり、なんでもいいので仕事から離れることから始めてください。
リフレッシュをしていくうちに自然と感情が取り戻されていき、
仕事から離れ別のことをしていくうちに自然と「働きたい」と活力が湧いてくることもあります。
焦っても仕方ありません。
まずはゆっくり休んで今まで目につかなかったことに目を向けてみましょう。
そうすればあなたがうつ病から復帰できる日もそう遠くはないはずです。
新卒でうつ病になった場合の対処方法:退職をする
新卒者によっては、休職してもうつ病の症状が改善しない場合もあります。
そもそも休職してしまうぐらいの会社ですからあなたに合っていない会社であることは間違いありません。
もしあなたが以下のことを考えているなら今の会社には戻るべきではないといえます。
今の会社には戻るべきではない考え
今の会社に戻りたくない
今の会社で働いている未来が想像できない
上司のことを考えると気持ちが暗くなる
会社の人間関係に恐怖心がある
このようなことを考えて悶々とするのであれば、退職をした方がいいでしょう。
たとえ復帰したとしても環境が変わらなければ再びうつ病になってしまう危険性が高いです。
仕事が精神的に辛いなら退職を検討するのも大切
新卒で入社した会社の仕事が合っていないと感じているのであれば、あなたにいまの仕事はあっていないと言えます。
もし、仕事が精神的にきついのであれば1日でも早く退職をして新たな仕事を見つけることがあなたのためになります。
そうは言っても、あなたを精神的に苦しめる会社がすんなりと退職させてくれるか疑問に残るところです。
上司が中々話を聞いてくれないなど退職をさせてくれないということもあり得ます。
または、あなたから退職したいと言い出しにくいかもしれません。
他にも、仕事漬けで洗脳されてしまっていて、「仕事はしなければいけないもの」と思い込んでしまいブラック企業であっても仕事を続けようとしてしまいます。
退職したくても中々できない、踏み出せないという環境にいる人は退職代行サービスを使うのがおすすめです。
退職代行サービスとは、会社をやめたいのにやめることができないと悩んでいるあなたの代わりに、会社に対して退職の意思を伝えたり、その他必要な手続きを行ってくれたりするサービスです。
仕事が精神的にきついと感じているなら、今の会社を辞めて新たな未来を手にするきっかけを作りませんか?
退職代行は中々一歩が踏み出せないあなたのきっかけを作ってくれるサービスです。
詳しくは以下の記事をご覧ください
新卒で仕事を辞めたいくてうつになる人まとめ
新卒が仕事を辞めたいと思う理由は
・人間関係
・業務内容
・労働条件
新卒がうつ病の対処法
・休職する
・退職する
・退職しにくければ退職代行に依頼する
いかがでしたか?
もしあなたに少しでもうつ病の症状がみられるなら早めに対処することが大切です。
新卒で仕事を辞めたい、この会社は合わないと考えている段階で残り40年近く同じ会社で働き続けられますか?
是非一度考えてみてください!
サービス名 | 料金 | 運営元 | おすすめ度 |
退職代行ガーディアン | →24,800 | 労働組合 | 安くて安心の 不動の1番人気 |
弁護士法人みやび | 55,000 | 弁護士 | 追加費用の発生しない 弁護士サービス |
退職代行ニコイチ | 27,000 | 一般 | 転職支援もしてくれる |
わたしNEXT | 29,800 | 労働組合 | 女性向けの退職代行業者 |